案件入力-就業内容-教育

項目説明

WS000206.PNG

No 項目名 項目説明
教育期 教育期を選択します。値は[区分マスタ]で設定します。
実施時期 実施時期を選択します。
直接入力可能な項目で、登録後に次回選択値として選択可能となります。
予定区分

予定区分を選択します。「空白/予定」より選択可能です。
値はシステム固定となります。

実施区分 実施区分を選択します。「空白/実施/中止」より選択可能です。
値はシステム固定となります。
対象区分 対象区分を選択します。値は[区分マスタ]で設定します。
教育 NO 実施する対象教育を選択します。
[詳細]-[教育マスタ]より事前に登録が必要です。
実施日 実施日を入力します。
教育時間1 教育時間 1 を入力します。
教育 NO を設定した場合、該当する教育時間1を表示します。
教育方法1 教育方法 1 を選択します。値は[区分マスタ]で設定します。
教育 NO を設定した場合、該当する教育方法1を表示します。
教育方法2 教育方法 2 を選択します。値は[区分マスタ]で設定します。
教育 NO を設定した場合、該当する教育方法2を表示します。
教育事項 教育事項を入力します。
教育 NO を設定した場合、該当する教育事項を表示します。
教育詳細 教育詳細を入力します。
教育 NO を設定した場合、該当する教育詳細を表示します。
実施者 NO 実施者 NO を選択します。
教育 NO を設定した場合、該当する実施者 NO を表示します。
実施者名 実施者 NO に該当する実施者名を表示します。変更・入力可能です。
実施者 NO2 実施者 NO2 を選択します。
教育 NO を設定した場合、該当する実施者 NO2 を表示します。
実施者名 2 実施者 NO に該当する実施者名 2 を表示します。変更・入力可能です。
備考 備考を入力します。
教育 NO を設定した場合、該当する備考を表示します。
教育訓練区分 教育訓練区分を選択します。
(キャリアアップに資するもの/安全衛生教育/その他)
下記の通り、指定した区分に従って、労働者派遣事業報告書の各種教育訓練へ出力されます。指定されない場合は、出力対象となりません。
キャリアアップ区分 キャリアアップ区分を選択します。(入職時等基礎的訓練/職能別訓練/職種転換訓練/階層別訓練/その他の教育訓練)
[教育訓練区分]で[キャリアアップに資するもの]を選択した場合のみ、選択可能となります。
労働者派遣事業報告書の各種教育訓練へ出力されます。
労働安全衛生法第 59
条 1
教育安全衛生法第 59 条 1 を選択します。
[教育訓練区分]で[安全衛生教育]を選択した場合のみ、選択可能となります。
[第1項-労働安全衛生規則35条第1項1]~[第3項]より、該当する項目を選択します。 なお、労働者派遣事業報告書-第 2 面-(4)教育訓練(キャリアアップに資するものを除く)の実績、①労働安全衛生法第 59 条の規定に基づく安全衛生教育の[教育の内容及び当該内容に係る労働安全衛生法又は労働安全衛生規則の該当番号]で紐づく項目になります。
労働安全衛生法第 59
条 2
教育安全衛生法第 59 条 2 を選択します。
[教育訓練区分]で[安全衛生教育]を選択した場合のみ、選択可能となります。
[第1項-労働安全衛生規則35条第1項1]~[第3項]より、該当する項目を選択します。 なお、労働者派遣事業報告書-第 2 面-(4)教育訓練(キャリアアップに資するものを除く)の実績、①労働安全衛生法第 59 条の規定に基づく安全衛生教育の[教育の内容及び当該内容に係る労働安全衛生法又は労働安全衛生規則の該当番号]で紐づく項目になります。
訓練方法 訓練方法を選択します。(OJT/OJT(計画的なもの以外)/OFF-JT)
教育 NO を設定した場合、該当する訓練方法を表示します。なお、労働者派遣
事業報告書-第 2 面-(4)教育訓練(キャリアアップに資するものを除く)の実績、②その他の教育訓練(①及び(9)に係るものを除く)の[訓練の方法の別]と、
第 5 面-③キャリアアップに資する教育訓練-訓練の方法の別で紐づく項目になります。
実施主体 実施主体を選択します。(事業主/得意先/訓練機関/その他)
教育 NO を設定した場合、該当する訓練方法を表示します。なお、労働者派遣
事業報告書-第 2 面-(4)教育訓練(キャリアアップに資するものを除く)の実績、②その他の教育訓練(①及び(9)に係るものを除く)の「訓練の実施主体の別」と、第 5 面-③キャリアアップに資する教育訓練-訓練実施主体の別で紐づく項目になります。
訓練負担 訓練負担を選択します。(無償(実費負担なし)/無償(実費負担あり)/有償)
教育 NO を設定した場合、該当する訓練方法を表示します。なお、労働者派遣
事業報告書-第 2 面-(4)教育訓練(キャリアアップに資するもの を除く)の実績、②その他の教育訓練(①及び(9)に係るものを除く)の[訓 練費負担の別]と、第 5 面-③キャリアアップに資する教育訓練-訓練費負担の別で紐づく項目になります。
給与支給 給与支給を選択します。(有給(無給部分なし)/有給(無給部分あり)/無給)
教育 NO を設定した場合、該当する訓練方法を表示します。なお、労働者派遣
事業報告書-第 2 面-(4)教育訓練(キャリアアップに資するものを除く)の実績、②その他の教育訓練(①及び(9)に係るものを除く)の[給与支給の別]と、
第 5 面-③キャリアアップに資する教育訓練-給与支給の別で紐づく項目になります。
受講対象者 受講対象者にチェックを入れます。複数チェック可能です。
項目は[雇入時/派遣中/待機中/入社〇年目/無期雇用/その他]となります。
[教育訓練区分]が[キャリアアップに資するもの]の場合のみ、チェック可能となります。
教育NOを設定した場合、該当する訓練方法を表示します。労働者派遣事業報告書-第 5 面-⑨キャリアアップに資する教育訓練-対象となる派遣労働者と紐づく項目となります。