給与支払報告書について

概要

[年末一括処理][年末調整入力]で作成した年末調整データをもとに[給与支払報告書]を出力します。
総括表、個人別明細書、eLTAXの出力に対応しています。
※エクスプレスでは、第十七号様式を標準テンプレートとしてご用意しております。

 

 

項目説明-目次

抽出条件
抽出結果

出力帳票
給与支払報告書-総括表
給与支払報告書-個人別明細書

 

 

項目説明

抽出条件

WS000051.PNG

項目名 項目説明
提出年月日 提出年月日を指定します。
提出年月日は、給与支払報告書(総括表)に反映されます。
年度 給与支払報告書(総括表)を出力する年度を指定します。
提出先 [スタッフマスタ]-[税金]-[住民税]-[提出先]を範囲指定します。
eLTAX 区分 出力する eLTAX 区分を指定します。
出力レイアウトで[eLTAX]を選択している場合は、[対象]で固定となります。
指定した eLTAX 区分は、[自治省マスタ]の eLTAX 区分に該当します。
提出区分

以下の提出対象を選択します。

全件:全件表示
年間分:[年度]で指定した年の翌年1月1日時点で在職しているスタッフ
退職者分:[年度]で退職したスタッフ

出力レイアウト

出力レイアウトを選択します。
選択したレイアウトによって、以下の通り[抽出条件]の項目が変わります。

総括表:
[給与総支給額が30万以下を含めて出力する(退職者)][給与総支給額がないスタッフを含めて出力する]
※[総括表]で出力したい場合は[提出区分:全件]にする必要があります。

個人別明細書:
[出力順][給与総支給額が30万以下を含めて出力する(退職者)][給与総支給額がないスタッフを含めて出力する][マイナンバーを利用する][出力住所]を表示

eLTAX:
[給与総支給額が30万以下を含めて出力する(退職者)][給与総支給額がないスタッフを含めて出力する][マイナンバーを利用する][訂正表示][出力住所][出力を纏める][出力フォルダ]を表示

出力順

出力順を選択します。
選択した出力順に応じて、プレビュー時のシートが並び替えられます。
※[抽出結果]には影響しません。

給与総支給額が30万以下を含めて出力する(退職者) チェック済の場合、総支給額が30万円以下の退職スタッフも対象となり、給与支払報告書に出力されます。
退職者は、[年末調整入力]-[補足情報]-[退職年月日]の有無で判断されます。
給与総支給額がないスタッフを含めて出力する

チェックを付けた場合、総支給額が0円のスタッフも給与支払報告書に出力されます。

マイナンバーを利用する [権限マスタ(操作)]-[管理]-[マイナンバー管理]-[給与支払報告書]の権限を付与されたスタッフでログインした場合、かつ、出力レイアウトで、[個人別明細書][eLTAX]を選択した場合のみ、表示・活性します。
マイナンバーを出力する場合にチェックを付けます。
訂正表示 訂正表示を選択します。 (新規/追加/訂正/取消)
選択した値をもとに提出区分の出力値を決定します。
出力を纏める

チェックを付けたの場合、ひとつのCSVファイルに纏めて出力されます。([自治省NO]の昇順で並びます)
チェックを外した場合、自治省毎にCSVが出力されます。

出力フォルダ 出力レイアウトが[eLTAX]の場合、必須項目です。
[出力を纏める]がチェックを付けた場合、[出力先の指定]となり、出力するフォルダ・ファイル名を指定します。ファイルはひとつのみとなります。
[出力を纏める]のチェックを外した場合、[出力フォルダ]となり、出力するフォルダ名を指定します。ファイルは自治省毎に分かれます。

 

 

抽出結果

WS000052.PNG

項目名 項目説明
年末調整区分 [年末調整入力]-[補足情報]-[年末調整区分]を表示します。
eLTAX 区分 [自治省マスタ]の eLTAX 区分を表示します。