請求計算処理について

項目説明-目次

抽出条件
抽出結果

 

 

項目説明

抽出条件

WS000047.PNG

No 項目名 項目説明
処理年月日 処理年月日を指定します。請求計算されていない勤怠データが対象となります。
請求締日 請求期間の終了日が自動表示されますが、必要に応じて修正します。
一週間単位での請求や、都度請求等を行う場合は手動で期間を指定してください。
実行後に請求書を発行する チェックを付けた場合、請求計算処理後に該当の請求先を指定した状態で、請求書メニューを表示します。
なお、得意先マスタで請求レイアウトのパターンを指定している場合は、自動で[請求書]-[抽出結果]を表示します。
実行後に請求書画面を開く チェックを付けた場合、請求計算処理後に該当の請求先を指定した状態で、請求書メニューを表示します。
実行後に請求一覧表画面を開く チェックを付けた場合、請求計算処理後に処理対象となった請求一覧画面を表示します。
請求合算キー区分 [案件入力]-[案件補足情報(F8)]-[請求]-[請求合算キー区分]を指定します。
請求合算キー [案件入力]-[案件補足情報(F8)]-[請求]-[請求合算キー]を指定します。

 

 

抽出結果

WS000048.PNG

項目名 項目説明
勤怠件数 対象となる勤怠件数が表示されます。
請求確認済件数 対象となる勤怠のうち、請求確認されていない件数が表示されます。
請求未確認件数 対象となる勤怠のうち、請求確認されている件数が表示されます。
回収予定日 [得意先マスタ]-[入金]‐[入金サイト][入金日]から自動表示されます。
[システムマスタ]‐[運用設定]‐[請求]‐[請求計算処理]で[入金サイトを必須とする]にチェックが付いている場合、必須となりますので、得意先マスタで整備してください。
マスタの請求備考 該当する請求先の[得意先マスタ]-[請求]-[備考1]が表示されます。
備考 備考が表示されます。
同一案件の備考は、次回の締処理(請求計算処理)へ入力内容が引き継がれます。