項目説明
[連絡区分マスタ]-[ワークフローを使用する]にチェックが付いている[連絡区分 1]が指定されている場合、[ワークフロー]のタブが有効化します。
タブ情報-ワークフロー
No | 項目名 | 項目説明 |
① | ワークフロー | ワークフローを設定します。 [権限マスタ(操作)]-[カテゴリ名:管理]-[プロセス名:承認(連絡記録)]の[F2]の操作権限によって選択できる選択肢が異なります。 ・[F2]がチェック ON の場合:すべての選択肢が選択可能です。 ・[F2]がチェック OFF の場合:[(空欄)][申請][再申請]が選択可能です。 |
② | 承認依頼先 NO | 担当者 NO より選択できます。 [ワークフロー]が[申請][再申請]の場合、必須入力です。 [権限マスタ(操作)]-[カテゴリ名:管理]-[プロセス名:承認(連絡記録)]の[F2]の権限チェックが付いている担当者を選択してください。 チェックが外れている担当者が選択されている場合、登録時エラーとなります。 |
③ | 申請者コメント | 申請者のコメントを 2000 文字(全角)まで入力することができます。 |
④ | 承認者 | [ワークフロー]を[承認]で登録した担当者が、自動登録されます。 |
⑤ | 承認日 | [ワークフロー]を[承認]で登録した日時が、自動登録されます。 |
⑥ | 承認者コメント |
承認者のコメントを 2000 文字(全角)入力することが出来ます。 |