[勤怠入力]で[申請確認]チェックを付けると、自動で[支給確認]チェックが入ってしまいます。

ID:6261

Q.[勤怠入力]の際に[申請確認]チェックを付けると、自動で[支給確認]チェックが入ってしまいます。

 

A.以下手順にて、[申請確認]と[支給確認]の連動を解除する事が可能です。

[マスタ]-[権限マスタ]-[権限マスタ(操作)]-[権限マスタ(操作)NO]にて、

操作される方の権限を選択します。

[カテゴリ名:勤怠]、[プロセス名:勤怠入力]をクリックすると画面右側に[詳細]・[許可区分]が表示されます。

③[申請確認→支給確認連動]のチェックを外して登録(F2)し、エクスプレスを再起動してください。

 

mceclip0.png

[マスタ]-[権限マスタ]-[権限マスタ(操作)]の設定を確認します。

 

 

 

[マスタ]-[権限マスタ]-[権限マスタ(操作)]の設定を確認します。

[マスタ]-[権限マスタ]-[権限マスタ(操作)]-[権限マスタ(操作)NO]の▼を押下し、操作される方の権限を選択します。

[カテゴリ名:勤怠]欄の[プロセス名:勤怠入力]をクリックすると画面右側に[詳細]・[許可区分]が表示されます。

[申請確認→支給確認連動]のチェックを外して登録(F2)し、エクスプレスを再起動してください。

mceclip1.png

 

__.svg参考
[配置入力(日別)]で申請確認を行われている場合、上記手順②と同様に
[カテゴリ名:配置]-[プロセス名:配置入力(日別)]から設定をご変更ください。