[得意先マスタ]-[担当者]で登録している担当者を削除するにはどうすればよいですか。

ID:1741

Q.[得意先マスタ]-[担当者]で登録している担当者を削除するにはどうすればよいですか。

 

A.[得意先マスタ]-[担当者]で[削除区分]を[削除]として登録してください。
※「Delete」キー押下での行削除はできません。

 

mceclip0.png

[得意先マスタ]-[担当者]で[削除区分]を[削除]で設定します。

 

 

 

[得意先マスタ]-[担当者]で[削除区分]を[削除]で設定します。

[得意先マスタ]-[担当者]で、該当データの[削除区分]を[削除]にします。

登録(F2)します。

mceclip1.png

 

__.svg参考
[得意先マスタ]-[担当者]の[担当区分]で担当者が1名しか登録されていない場合に、
[削除区分]を[削除]として登録している担当者でも[案件入力]-[担当者]で初期値として自動反映されます。
削除した担当者を判別したい場合は、[担当者名]の名称を
削除した担当者とわかるように変更を行うなどのご対応をお願いいたします。
例)担当者名:【削除】エクスプレス 太郎
mceclip2.png