ID:2084
Q.有期雇用契約が5年経過する前に、事前にアラートを出す事はできますか
A.[システムマスタ]-[運用設定]-[配置]に[無期労働契約転換アラート]という機能がございます。
「無期労働契約転換アラート」項目に、任意の日数を設定してください。(初期値は「1460日」となっています)
[スタッフマスタ]-[概要]の[有期無期雇用]-[有期無期区分]が[有期]のスタッフを案件に期間配置する際、
通算雇用期間が[無期労働契約転換アラート]の指定日数を超える場合、
警告メッセージを表示する機能となります。
②[スタッフマスタ]-[概要]で[有期無期雇用]を確認します。 | |
[システムマスタ]-[運用設定]-[配置]で[無期労働契約転換アラート]を設定します。
①[システムマスタ]-[運用設定]-[配置]で[無期労働契約転換アラート]を設定します。
(初期値は「1460日」となっています)
②登録(F2)します。
[スタッフマスタ]-[概要]で[有期無期雇用]を確認します。
[案件入力]-[基本単価・期間配置スタッフ]でスタッフを配置し、登録(F2)します。
①[案件入力]-[基本単価・期間配置スタッフ]でスタッフを配置し、登録(F2)します。
②通算雇用期間が[無期労働契約転換アラート]の指定日数を超える場合、アラートが表示されます。