運用フロー
自動メールに関する設定を行います。
詳細は[メール自動送信について]をご確認ください。
■メールアカウント設定
自動で送信されるメールの設定を行います。
自動メールに使用するメールアドレスを選定し、[メールアカウント設定]で登録します。
■部門マスタ
[メールアカウント設定]で作成したメールアカウントを[部門マスタ]-[その他]で登録します。
■メールテンプレート
[メールテンプレート]で、送信される自動メールの内容を登録します。
[NEO 年末調整申請]を使用するスタッフの設定を行います。
■スタッフマスタ
[スタッフマスタ]-[NEO]-[WEB]-[年末調整申請]を[する]とします。
対象スタッフが多い場合は、[スタッフマスタのインポート]-[基本情報]で一括登録することも可能です。
SI.SYSTEMがお手伝いいたしますので、お気軽にお申し付けください。
年末調整書類やNEO年末調整申請の申請期間を設定します。
■法人マスタ
年末調整に必要な以下情報を登録します。
・[基本情報]
・[法定調書]
・[クラウドサービス]-[NEO]-[年末調整]-[年末調整申請の表示期間]
[自治省マスタ]で、各自治省の[eLTAX区分]を[対象]とします。
スタッフからの年末調整申請を差し戻す場合に必要な以下設定を登録します。
■区分マスタ
[区分マスタ]-[カテゴリ:同意確認(NEO)]-[区分:同意区分]-[同意適用区分]が[年末調整申請]と登録されている区分を登録します。
年末調整の機能を利用することができる内勤社員を検討・決定し、権限を付与します。
■権限マスタ(操作)
[権限マスタ(操作)]で以下の権限の設定を行います。
・[カテゴリ名:給与賞与年調]-[プロセス名:年末調整入力]-[詳細:年調ステータスの編集許可]
[詳細:摘要の編集許可]
■スタッフマスタ
年末調整の機能を利用することができる内勤社員の[スタッフマスタ]-[詳細]-[ログイン]-[権限(操作)]に、[権限マスタ(操作)]で設定した権限を設定します。
年末調整に関する告知を行います。
■同意確認
[同意確認(NEO)]で、年末調整に関する告知を作成します。
【告知内容例】
・年末調整申請の申請期間
・年末調整申請をWEBから行ってもらうこと など
ニュースに表示されている年末調整の告知を確認します。
■NEO トップページ
NEOにログインすると、年末調整の告知がニュースとして表示されます。
スタッフは内容を確認し、申請時期となったら年末調整の手続きをはじめます。
扶養控除に必要な情報の変更があるか確認します。
■NEO 年末調整申請
[NEO 年末調整申請]-[年末調整をはじめる前に]の画面で、扶養控除手続きのための登録情報の変更有無を確認します。
・変更がある場合:プロフィール情報の更新・申請が必要です。
・変更がない場合:[変更がないことを確認しました]のチェックを付け、次に進みます。
扶養控除手続きのための登録情報の変更がある場合、プロフィール申請を行います。
■NEO プロフィール申請
スタッフは年末調整申請を行う前に、[NEO プロフィール申請]-[扶養控除手続き]で扶養控除に関する情報を更新・申請します。
詳細は[プロフィール申請編]をご確認ください。
年末調整の対象者かどうか確認します。
■NEO 年末調整申請
[NEO 年末調整申請]-[年末調整申請をはじめます]の画面で年末調整を行うかどうか、回答します。
・年末調整をする場合:[申告内容の入力]フローに進み、申告内容を登録していきます。
・年末調整をしない場合:年末調整の申告はありませんので、これで申請完了です。
年末調整の申請を行います。
■NEO 年末調整申請
[NEO 年末調整申請]で申告内容を登録していきます。
控除証明書や残高証明書、前職の源泉徴収票等も、[NEO 年末調整申請]に画像登録します。
登録した内容をもとに各種申告書が自動で作成されます。
■NEO 年末調整申請_各種申告書のプレビュー
[NEO 年末調整申請]に各種情報を入力すると、入力内容が反映された各種申告書をプレビューすることができます。
各種申告書をプレビューし、内容に不備がないか確認します。
プレビューできる申告書は以下となります。
・給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書
・給与所得者の保険料控除等申告書
・給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
■NEO 年末調整申請_提出
申請内容に不備がないことを確認したら、提出します。
スタッフから提出された申請内容を確認します。
■年末調整入力
スタッフが[NEO 年末調整申請]から申請を行うと、[年末調整入力]-[申請情報]にスタッフからの申請内容が反映されます。
人材会社は、申請された内容と各種証明書の画像をもとに、内容の不備がないか確認します。
・申請内容に不備がある場合:[年末調整入力]-[共通項目]-[年調ステータス]を[NEO申請あり(差戻中)]に変更します。
・申請内容に問題がない場合:[書類の画像提出]フローへ進みます。
■スタッフからの申請内容に不備がある場合
[年末調整入力]-[共通項目]-[年調ステータス]を[NEO申請あり(差戻中)]に変更し、差戻コメントを入力します。
差戻コメントを登録すると、同意確認のデータが自動で作成されます。
また、スタッフへ自動で差戻しの通知メールを送信します。
スタッフは差戻通知を受信します。
■差戻通知の確認
スタッフは差戻通知のメールを受けたらNEOにログインし、差戻コメントに沿って再申請を行います。
■スタッフからの内容に不備がない場合
書類画像提出の有無に応じて、[年末調整入力]-[共通項目]-[年調ステータス]を変更します。
・書類画像提出がない場合:[計算前]に変更します。
・書類画像提出がある場合:[NEO申請確認済(原本等確認待)]に変更します。
■提出書類 原本の郵送
[NEO 年末調整申請]で控除証明書等の画像を添付したスタッフは、原本を人材会社へ郵送します。
人材会社は、郵送された原本と申請された画像を照合し内容に不備がないかを確認します。
■原本の照合
・不備がある場合:
[年末調整入力]-[共通項目]-[年調ステータス]を[NEO申請あり(原本確認中)]に変更します。
また、スタッフに連絡記録・電話・メール等の手段で連絡を取り、再郵送を依頼します。
・不備がない場合:
[年末調整入力]-[共通項目]-[年調ステータス]を[計算前]に変更します。
年末処理を実施します。
■年末一括処理
・[処理対象:年末処理]
[年末調整入力]-[共通項目]-[年調ステータス]が[計算前]のデータを[年末一括処理]で計算します。
[年末一括処理]で計算されたデータは、[年末調整入力]-[共通項目]-[年調ステータス]が自動で[計算完了]となります。
・[処理対象:退職処理]
[給与支払報告書]を出力するために、退職したスタッフの[年末一括処理]を行います。[年末一括処理]で計算されたデータは、[年末調整入力]-[共通項目]-[年調ステータス]が自動で[計算完了]となります。
源泉徴収票をスタッフに公開します。
■源泉徴収票の公開
[年末調整入力]のデータや[年末一括処理]のデータをもとに、源泉徴収票が自動で作成されます。
[源泉徴収票]からNEOにアップロードします。
■源泉徴収票の確認
スタッフは[NEO ドキュメント照会]からアップロードされた源泉徴収票を確認・ダウンロードします。
還付処理を行います。
■還付処理
[年末一括処理]で計算を行った結果、源泉所得税を多く払っていたスタッフに対し、[還付一括処理]で還付の処理を行います。
[還付一括処理]-[抽出条件]-[還付方法]に応じて、以下の通り対応が変わります。
・[還付方法]を[給与]もしくは[賞与]とした場合:
[給与台帳]もしくは[賞与入力] -[控除]-[年末調整]に差引過不足額が自動で反映します。
・[還付方法]を[単独]とした場合:
[還付金FB作成処理]のフローに進みます。
還付金FBデータを作成します。
■還付金FBデータの作成
[還付一括処理]-[抽出条件]-[還付方法]を[単独]とした場合、[還付金FB作成]でファームバンク用のテキストファイルを出力し、振込処理を行います。
還付金明細書(兼)年末調整計算書をスタッフに公開します。
■還付金明細書(兼)年末調整計算書の公開
[年末一括処理]のデータや[還付一括処理]のデータをもとに、還付金明細書(兼)年末調整計算書が自動で作成されます。
[還付金明細書(兼)年末調整計算書]からNEOにアップロードします。
■還付金明細書(兼)年末調整計算書の確認
スタッフは[NEO ドキュメント照会]からアップロードされた還付金明細書(兼)年末調整計算書を確認・ダウンロードします。
省庁への提出書類を出力します。
■給与支払報告書の作成
[年末一括処理]のデータをもとに、給与支払報告書が自動で作成されます。
[給与支払報告書]から出力します。
■法定調書合計表資料の作成
[年末一括処理]等のデータをもとに、法定調書合計表資料が自動で作成されます。
[法定調書合計表資料]から出力します。
※税務署へ提出する法定調書合計表の[給与所得の合計表]欄に転記するための参考資料となります。
■省庁への提出
各省庁へ作成した書類をeLTAX、窓口持参、郵送等の方法で提出します。
年末調整の後処理を行います。
■基準年の更新
[システムマスタ]-[運用設定]-[スタッフマスタ]-[扶養控除等の基準年]を、登録されている年+1で登録します。
■扶養区分の更新
[扶養控除等の基準年]を変更したら、[データ一括処理]-[扶養区分更新]で処理を行い、[スタッフマスタ]-[税金]-[家族]-[扶養区分]を更新します。