補正処理-就業時間のレンジについて

概要

案件に設定されたレンジ時間を元に補正処理で請求金額の減額・増額が行われます。

イメージ図
・所定労働時間8時間 所定日数19日 レンジ請求時間:152H~160Hの場合
WS000220.PNG

 

 

目次

・事前設定
 ・得意先マスタの設定
 ・案件入力の設定
補正処理確認画面
勤怠入力画面(補正処理後)の表示について
就業時間のレンジと採用なしを併用する場合

 

事前設定

得意先マスタの設定

得意先に補正の設定を行います。
詳細は[得意先マスタ]-[算出]-[時間外]をご確認ください。
この設定により[請求計算処理]時に請求金額に補正処理が行われます。

WS000219.PNG

 

案件入力の設定

案件入力で就業時間レンジ設定を行います。
①[就業条件]-[就業条件1]-[就業時間レンジ]が表示されていますので、そちらに所定時間幅を入力します。
WS000221.PNG

 

②請求レンジ減額の設定を行います。
①の設定時間に就業時間が満たない場合、減額する金額を設定します。
マイナスの値で入力して下さい。
WS000227.PNG

補正処理確認画面

[請求計算処理]実行時、補正対象者がいる場合確認画面が表示されます。
上限時間を超えた残業補正については、残業単価×オーバーした基本時間で計算されます。
補正時間や補正金額に問題がなければOKをクリックし、処理を続行してください。
WS000222.PNG

項目名 項目説明
補正対象者情報

補正対象のスタッフに対して適用される補正情報が表示されます。

 

 

勤怠入力画面(補正処理後)の表示について

[請求計算処理]実行後、勤怠入力画面残業補正時間に処理された補正データが表示されます。

所定内152~160時間、実働時間155時間の場合

残業補正は発生しません。WS000224.PNG

 

所定内152~160時間、実働時間164時間の場合

残業補正列に4Hの時間が表示されます。 WS000223.PNG

 

就業時間のレンジと採用なしを併用する場合

得意先マスタの時間外の設定は1つしか登録することができません。(残業45H超、65H超除く)
同一の得意先で[就業時間のレンジ]と別の時間外(採用なしなど)を併用したい場合は、得意先NOを分けて登録し、運用していただく必要がございます。
例)【得意先-時間外-就業時間レンジ】
Frame 5 (2).png

【得意先-時間外採用なし】
Frame 4 (6).png