NEO年末調整申請に関するよくある質問
- 年末調整申請後、スタッフ側で修正を行いたい場合はどのような手順となりますか?
- NEO年末調整申請にデータを何も登録せずに、申請期限を過ぎた場合どうなりますか?
- 前職内容は、ブランクで画像ありだけでも申請可能ですか?
- スタッフマスタの業務経歴があった場合、前職内容に反映しますか?
- 年末調整をしないを選んだ場合、年末調整申請の画面はどうなりますか?
- 年末調整申請の申請情報入力画面で、入力途中でログアウトしてしまった場合、再ログインしても途中から再開できますか?
- NEOの画面・明細は多言語サービスに対応してますか?
- プロフィール申請で住民票等の住所(扶養控除手続きに関わる)等の申請がある場合、承認するまでNEO年末調整申請は入力できないのでしょうか?
- プロフィール申請で配偶者を申請せずに年末調整申請を開始してしまいました。後から申請は可能ですか?
年末調整の準備中によくある質問
- プロフィール申請が行われた場合、メールでの通知設定ができますか?
- 扶養控除手続き(プロフィール申請)で新たな住所をスタッフが申請した場合、エクスプレスで取込を行う際に、スタッフの履歴管理を行えますか?
- 年末調整申請を利用していないスタッフも新しいプロフィール申請画面になりますか?
- NEO年末調整申請の年度は、どこで判断していますか?
- 年末調整申請前に準備する書類はありますか?
- 年末調整申請を利用するために必要な機能はありますか?
- 年末調整のお知らせ用の同意確認テンプレートなどはありますか?
- 年末調整申請の申請期間は変更できますか?
- プロフィール申請が会社側で承認された通知はスタッフに入りますか?
- 年末調整申請を入力していましたが、途中で対象者ではないことに気づきました。取りやめることは可能ですか?
年末調整の運用に関するよくある質問
- 前職の源泉徴収票をすでに自社で預かっている場合、どのような対応を行えばいいですか?
- 年末調整入力で差戻を行った場合に、通知メールを送ることはできますか?
- スタッフより年末調整申請の提出が行われた際に、スタッフエクスプレスに通知、もしくは申請待ちのスタッフで検索することはできますか?
- 差戻を行ったときに作成される同意確認の[強制確認日]は、後で変更または設定することは可能ですか?
- 年末調整申請を利用せず、年末調整入力を利用することは可能ですか?
- 年末調整入力の進捗状況は一覧で確認できますか?
- 旧姓で働いているスタッフがいるのですが、扶養控除申告書と源泉徴収票は現姓で出力することは可能ですか?
- 同意確認のサービス契約を行っていない場合、NEOの差戻通知を送ることはできませんか?
- プロフィール申請は扶養控除申告の代用機能になるということでしょうか?
- 家族情報で同居区分が非居住者の家族の場合、扶養控除対象か自動で判定されますか?
- 源泉徴収票提出済みがメモ欄に追加されるとのことですが、すでにメモに何か入力していた場合は上書きされますか?
- 前職の情報が5件以上超える場合、どういった登録方法になりますか?
- 年末調整をする・しないをスタッフに委ねない運用は可能ですか?
- 業務経歴で入力した内容を、年末調整申請の前職の情報に反映させることは可能ですか?
- 添付画像の画質が悪く文字が見えません。改善策はありますか?
- 保険料の申請情報を削除する方法はありますか?
- 差戻を行った申請内容を見れる方法はありますか?
- 強制確認日を設定しない場合、どんな表示になりますか?
- 本年の給与情報の目安金額に交通費などの金額は含まれますか?
- 年末調整入力のステータス計算前はいつ使いますか?
- プロフィール申請を利用しない運用でも年末調整は行えますか?
- NEOから年末調整申請を行わずに年末調整データは作成できますか?
- NEOから申請された内容をエクスプレスで修正した場合、NEO側に反映されますか?
- 保険料などが10件以上ある場合はどうしたらいいですか?
- 年末調整を[しない]で申請すると次年度は申請できなくなりますか?次年度も申請作業をしてもらいたい場合はどうすればよいですか?
- 年末調整[する・しない]で[しない]を選択した場合、差戻処理はできますか?
- [配偶者の給与情報]でプロフィール申請内の家族の所得税見積額の入力内容と相違があっても問題ありませんか?
- スタッフマスタの年末調整区分は[空白]になっていても年末調整申請は利用できますか?
年末調整関連書類に関するよくある質問
- 源泉徴収票の公開方法を教えてください。
- 源泉徴収票などの帳票をPDF以外で公開することは可能ですか?
- 住民票住所を現住所と別に登録した場合、源泉超数表には住民票の住所が表示されますか?
- スタッフエクスプレスから年末調整の各種申告書の印刷は可能ですか?
- 削除区分が設定されている家族は年末調整関係の帳票でどのように表示されますか?
- 年末調整入力-基礎控除等の「配偶者所得合計」はどこから反映されていますか?
- 保険料控除申告書の掲載枠が足りない場合に、自動で2枚目3枚目が作成されますか?
- 配偶者を扶養しない場合、家族情報に配偶者を入力しなくても[税金]-[婚姻区分]が[既婚]になっていれば扶養控除申告書の[配偶者の有無]は[有]になりますか?
- 申告書類をPDFなどでダウンロードすることは可能ですか?
- 源泉徴収票はel-TAX対応していますか?
- ドキュメント登録した還付金明細書や源泉徴収票を削除した場合、年末調整申請のデータは削除されてしまいますか?
- なぜ原本郵送が必要なのでしょうか?
- Q.年末調整申請後、スタッフ側で修正を行いたい場合はどのような手順となりますか?
- 年末調整申請からすでに提出している場合は、以下[関連FAQ]の手順で差戻処理を行ってください。エクスプレスの担当者が内容を確認中に、申請情報を書き換えられてしまう可能性を防ぐため、差戻し処理を行わないと修正・再申請はできません。
エクスプレス側で、申請された内容の編集は可能です。
- Q.NEO年末調整申請が提出されずに、申請期限を過ぎた場合どうなりますか?
- 申請を行っていない場合は、[NEO]-[年末調整申請]画面は申請期間外と表示されます。
この場合、年末調整データが作成されていないため、[年末一括処理]の対象外となります。
以下いずれかの方法で対応してください。
・スタッフマスタの年末調整区分を[しない]に変更する
・法人マスタの[申請期間]を変更し、登録可能とする
・担当者が直接スタッフエクスプレスの年末調整入力で該当スタッフの情報を登録する。
詳細は以下[関連FAQ]をご確認ください。
- Q.前職内容は、ブランクで画像ありだけでも申請可能ですか?
- 前職の情報については、入力いただいた内容をエクスプレスの[年末調整入力]-[中途・調整収入]に引き継ぐため入力が必要となっております。
申し訳ありませんが、入力・画像を併せてご登録ください。
- Q.年末調整申請で年末調整[しない]を選んだ場合、年末調整申請の画面はどうなりますか?
- 年末調整の手続きが完了した旨が表示されます。
年末調整データの作成状態については[NEO]-[年末調整申請]の画面リニューアルを行いました。-[NEO変更点]をご確認ください。
- Q.年末調整申請の申請情報入力画面で、入力途中でログアウトしてしまった場合、再ログインしても途中から再開できますか?
- 各画面で仮保存することが可能です。
詳しくは各画面の操作ガイドをご確認ください。
・[NEO]-[年末調整申請]-[本年の給与情報]
・[NEO]-[年末調整申請]-[保険料]
・[NEO]-[年末調整申請]-[住宅ローン]
- Q.プロフィール申請で住民票等の住所(扶養控除手続きに関わる)等の申請がある場合、承認するまでNEO年末調整申請は入力できないのでしょうか?
- 扶養控除に関する申請がある場合は、NEO年末調整申請の画面は入力不可となり以下の画面が表示されます。
- Q.プロフィール申請で配偶者を申請せずに年末調整申請を開始してしまいました。後から申請は可能ですか?
- 申請前の場合は、承認後再申請が可能です。
申請後の場合は、申請された年末調整入力の差戻処理を行っていただく必要がございます。
詳細は[関連FAQ]をご確認ください。
- Q.プロフィール申請が行われた場合、メール通知がされるよう設定できますか?
- メール自動送信の設定をしていただければ、プロフィール申請が行われた際にメールで通知が届きます。
詳しくは[メール自動送信について]をご確認ください。
- Q.扶養控除手続き(プロフィール申請)で新たな住所をスタッフが申請した場合、エクスプレスで取込を行う際に、スタッフの履歴管理を行えますか?
- 任意でスタッフの履歴管理を行えます。
履歴管理を行う場合は、登録(F2押下)時に表示される履歴管理画面で、[履歴管理:する]と設定し、日付を入力してください。
詳細は[プロフィール申請(NEO)について]-承認時の履歴管理についてをご確認ください。
- Q.年末調整申請を利用していないスタッフも新しいプロフィール申請画面になりますか?
- はい。[NEO]-[プロフィール申請]をご利用いただく全スタッフの共通画面となります。
- Q.NEO年末調整申請の年度はどこで判断してますか。
- [システムマスタ]-[運用設定]-[スタッフマスタ]-[扶養控除等の基準年]から-1年となります。
- Q.年末調整申請前に準備する書類はありますか?
- 必要な書類につきましては、以下のガイドに記載しております。
詳細は[NEO年末調整申請-STEP1]をご確認ください。
- Q.年末調整申請を利用するために必要な機能はありますか?
- [年末調整申請]のご契約が必要です。
以下は任意ではありますが、一緒にご契約いただくと便利な機能となります。
・同意確認:
NEOのお知らせに差戻の連絡を表示することができます。
強制確認日を設定すると、NEOログイン時に同意確認の画面が開き、年末調整申請の画面に
遷移させることが可能です。
・ドキュメント照会:
源泉徴収票などをNEOに公開することができます。
スタッフはNEOでアップデートされた帳票を確認できます。
・プロフィール申請:
扶養控除手続きを行えます。
日常業務にもご利用いただけますので是非ご検討下さい。
- Q.年末調整のお知らせ用の同意確認テンプレートなどはありますか?
- 年末調整申請の同意確認用テンプレートはございません。
開始時期の通知や、添付資料に対する注意事項の告知(写真は見切れないようにする)などの注意文言の記載にもご活用いただけますので、運用にあわせて本文のご登録をお願いいたします。
以下画像は参考文面となります。
- Q.年末調整申請の申請期間は変更できますか?
- 法人マスタの申請期間から変更が可能です。
詳細については[リリースノート-NEO年末調整リニューアル-EXPRESS①]をご確認ください。
- Q.プロフィール申請が会社側で承認された通知はスタッフに入りますか?
- NEOにログインした際にプロフィール申請の承認・却下・差戻についての結果が画面に表示されます。
また、メール自動送信の設定を行っていただければメール通知を行うことが可能です。
設定方法につきましては[メール自動送信について]をご確認ください。
- Q.前職の源泉徴収票をすでに自社で預かっている場合、どのような対応を行えばいいですか?
- [NEO年末調整申請]の[前職の情報]に[提出済み]の選択肢がございますのでそちらで申請を行ってもらってください。
申請が完了したら該当のスタッフの[中途・調整収入]に預かっている源泉徴収票の情報をご入力下さい。
詳細は以下[関連FAQ]をご確認ください。
- Q.年末調整入力で差戻を行った場合に、通知メールを送ることはできますか?
- メール自動送信の設定をしていただければ、差戻しを行った際にメールで通知が届きます。
詳しくは[NEO]-[年末調整申請]の画面リニューアルを行いました。-スタッフエクスプレス変更点をご確認ください。
- Q.スタッフより年末調整申請の提出が行われた際に、スタッフエクスプレスに通知、もしくは申請待ちのスタッフで検索することはできますか?
- 提出時にエクスプレスに通知表示はされませんが、年末調整一覧表で年末調整申請が提出済みのスタッフを一覧で確認できます。
提出日ごとで確認したい場合は、年末調整検索をご利用ください。
年末調整一覧表については、[年末調整一覧表について]をご確認ください。
年末調整検索の起動方法については、[年末調整入力について]-[共通項目]をご確認ください。
- Q.差戻を行ったときに作成される同意確認の[強制確認日]は、後で変更または設定することは可能ですか?
- スタッフの同意確認が行われていなければ[同意確認(NEO)]から追加・変更が可能です。
作成された同意確認のNoについては、[年末調整入力]-[申請情報]-[差戻]タブをご確認ください。
- Q.旧姓で働いているスタッフがいるのですが、扶養控除申告書と源泉徴収票は現姓で出力することは可能ですか?
- 現時点ですと、源泉徴収票や各種申告書のみ現姓に切り替える機能はございません。
年末調整を行う時期は、スタッフ氏名を変更し完了後に戻していただくか、[スタッフマスタ]-[概要]に旧姓の入力欄がございますので、そちらをご活用下さい。
- Q.同意確認のサービス契約を行っていない場合、NEOの差戻通知を送ることはできませんか?
-
はい。[同意確認]のサービスのご契約がなければご利用いただけません。
ただし、該当スタッフに対して差戻の通知メールを送ることは可能です。
設定方法につきましては[メール自動送信について]をご確認ください。
- Q.プロフィール申請は扶養控除申告の代用機能になるということでしょうか?
- あくまで申告書に記載されるスタッフ情報(住所等)を整えていただくための機能となります。
実際に申告書を出力・年末調整を行うには[年末調整申請]・[年末調整入力]をご利用いただく必要がございます。
- Q.家族情報で同居区分が非居住者の家族の場合、扶養控除対象か自動で判定されますか?
- 控除対象扶養親族であるかの自動判定はしておりません。
扶養控除対象とする場合は、以下のように[スタッフマスタ]-[税金]-[家族]の設定をお願いします。
所得税扶養=対象
同居区分=非居住者
非居住者に該当する項目=該当する項目を指定
- Q.前職の情報が5件以上超える場合、どういった登録方法になりますか?
- 5件以上の退職情報がある場合は、直近の退職情報以外は1件にまとめて登録してください。
(※申請に必要な該当年度の退職情報のみ)
源泉徴収票が複数枚ある場合は、PDFなどにまとめ1ファイルにし、画像申請を行ってください。
- Q.年末調整をする・しないをスタッフに委ねない運用は可能ですか?
- スタッフに選択させない制御は現在入っておりません。
いただいた意見につきましては、次年度の年末調整申請の改善案として検討させていただきます。
- Q.添付画像の画質が悪く文字が見えません。改善策はありますか?
- [システムマスタ]-[システム設定]-[画像ストレージ]-[画像圧縮サイズ]の設定を変更すると改善することが可能です。
推奨の設定は1000KBとなります。
※撮影したスマホ等のカメラ性能によって変動いたします。
- Q.差戻を行った申請内容を見る方法はありますか?
- 同意確認のサービスをご利用されている場合、差戻時にスタッフあてに送ったメッセージ内容につきましては、[申請情報]-[差戻]からご確認いただけます。
申請内容を確認したい場合は、年末調整検索から[年調ステータス:NEO申請あり(差戻中)]で検索を行い、該当スタッフの申請情報からご確認ください。
- Q.本年の給与情報の目安金額に交通費などの金額は含まれますか?
-
[名称マスタ]-[給与]で課税区分が[課税]になっている項目は含まれます。
非課税になっている場合は含まれませんのでご注意ください。
- Q.年末調整入力のステータス計算前はいつ使いますか?
- 年末一括処理で確認が終わったスタッフを一括で計算処理したい場合に設定します。
実行すると[計算完了]にステータスが変更されます。
詳細は[年末調整入力]-[共通項目]-[年調ステータス]をご確認ください。
- Q.NEOから申請された内容をエクスプレスで修正した場合、NEO側に反映されますか?
- 年末調整申請で[はい]で申請された内容については、エクスプレスで修正を行ってもNEO側に反映されます。[いいえ]で申請された内容につきましては、エクスプレス側で登録等を行っても反映はされません。
- Q.年末調整を[しない]で申請すると次年度は申請できなくなりますか?次年度も申請作業をしてもらいたい場合はどうすればよいですか?
- 次年度も同様に申請することは可能ですので、次年度の申請時期がきましたら再度スタッフに通知していただき申請作業を行ってください。
- Q.年末調整[する・しない]で[しない]を選択した場合、差戻処理はできますか?
- 現在は[しない]で申請してしまうと差戻処理は行えません。
誤って[しない]で申請してしまった場合は、以下関連FAQの手順を行ってください。
いただいた意見につきましては、次年度検討させていただきます。
- Q.[配偶者の給与情報]でプロフィール申請内の家族の所得税見積額の入力内容と相違があっても問題ありませんか?
- 問題ありません。
年末調整申請で入力いただいた値がエクスプレスの年末調整入力の配偶者控除に反映されます。
- Q.源泉徴収票の公開方法を教えてください。
- 源泉徴収票の出力画面で[NEO登録(F2)]を行えば、NEOドキュメント照会に源泉徴収票を公開できます。
詳細につきましては、[源泉徴収票]をご確認ください。
※ドキュメント照会はNEOのオプションサービスとなります。
- Q.住民票住所を現住所と別に登録した場合、源泉徴収票には住民票の住所が表示されますか?
- 源泉徴収票につきましては出力住所を選択できますので、[出力住所]から住民票住所を選択してください。
詳しくは[源泉徴収票について]をご確認ください。
- Q.スタッフエクスプレスから年末調整の各種申告書の印刷は可能ですか?
- [年末調整各種申告書]-[抽出結果]から[F8:プレビュー]を押下していただきますと、エクセルファイルが起動いたしますので、出力内容に誤りがないことを確認しエクセルの操作から印刷を行ってください。
- Q.年末調整入力-基礎控除等の「配偶者所得合計」はどこから反映されていますか?
- 該当スタッフの年末調整区分の設定によって反映される値が変わります。
・[する]の場合:[申請情報]-[配偶者控除]-[所得金額]
・[しない]の場合:[スタッフマスタ]-[税金]-[家族]の続柄区分:[配偶者]の[所得見積額]
- Q.保険料控除申告書の掲載枠が足りない場合に、自動で2枚目3枚目が作成されますか?
- 作成されます。
プレビューの場合:枠以上の登録がある場合、複数ページ表示されます。
年末調整各種申告書からExcelプレビューする場合:[マクロ]から実行することで2枚目以降が表示されます。操作方法につきましては[関連FAQ]をご確認ください。
- Q.配偶者を扶養しない場合、家族情報に配偶者を入力しなくても[税金]-[婚姻区分]が[既婚]になっていれば扶養控除申告書の[配偶者の有無]は[有]になりますか?
- 婚姻区分が[既婚]に設定されていれば[有]と表示されます。
詳細につきましては[給与所得者の扶養控除申告書]-[共通項目]をご確認ください。