目次
操作説明
メニューの開き方
[メニューバー]-[給与賞与年調]-[有休処理]-[有休台帳]を選択します。
[有休台帳]が開いたら[有休台帳]-[有休基準日]右側の[…]を押下すると[有休台帳検索]が開きます。
データ抽出方法
[データ抽出、出力の仕方について]-[基本操作]の手順でデータを抽出します。
各項目の詳細は項目説明をご確認ください。
項目説明
タブ名 | 説明 |
抽出条件 | 有休台帳検索の出力条件を指定します。 |
抽出結果 | 抽出条件に紐づく結果が表示されます。 |
設定 | 検索画面自体の動作や検索結果の表示件数の設定が行えます。 |
抽出条件
No | 項目名 | 項目説明 |
① | 有休基準日 |
[有休台帳]-[有休基準日]で絞り込むことができます。 |
抽出結果
抽出条件に該当する[有休台帳]の各データを表示します。
設定
No | 項目名 | 項目説明 |
① | 選択後の画面 | [検索結果]から有休情報を選択した後、[有休検索]の挙動を選択します。 ・[閉じる]を選択した場合:選択後、検索画面を閉じます。 ・[非アクティブで残す]を選択した場合 :選択後、検索画面が残りますが、最前面にはなりません。 ・[アクティブで残す]を選択した場合 :選択後、検索画面が残りますが、最前面になります。 |
② | 検索表示可能件数 | 検索結果の表示件数を指定します。件数が 0 の場合、全件検索されます。 |