ID:7317
Q.得意先マスタで抵触日を延長しましたが、案件入力に反映されません。
A.以下の原因が考えられます。
原因
- [案件入力]-[案件年月日]が[得意先マスタ]-[詳細]-[派遣]-[延長決定日]から[抵触日]の期間外となっている。
- [案件入力]-[就業条件]-[就業条件1]-[契約期間]が[得意先マスタ]-[詳細]-[派遣]-[受入開始日]より前に設定されている。
- [得意先マスタ]-[詳細]-[派遣]-[延長決定日]が、[案件入力]-[案件年月日]より後になっている。
- [得意先マスタ]-[ワークフロー]が、[承認]以外のステータスになっている。
対処方法
延長期間を反映させるためには以下のようにご設定ください。
- [案件入力]-[案件年月日]を[延長決定日]から[抵触日]の期間内、[延長決定日]以降へ設定する。
- [案件入力]-[就業条件]-[就業条件1]-[契約期間]を[受入開始日]以降へ設定する。
- [得意先マスタ]-[ワークフロー]を[承認]にする。