データ抽出、出力の方法について

概要

エクスプレスのデータを抽出、出力する操作手順をまとめました。

登録方法 説明
基本操作 エクスプレスの基本のデータ抽出、出力手順です。
帳票のプレビュー NEOやPARTNER+に帳票を登録(公開)する前のプレビュー手順です。

 

 

操作説明

基本操作

必要なデータのみを抽出したり、出力するときは以下手順で行います。

本手順を使用する主な機能
案件検索 / スタッフ検索 / 勤怠実績集計表 / 年次有給休暇管理簿 / 被保険者資格取得届 / 源泉徴収票 など

 

  1. [抽出条件]を設定します。

    Frame 1 - 2024-08-07T104338.688.png

    ■絞込/解除について
    [スタッフNO]や[得意先NO]など、範囲指定ではなく特定の対象のみを絞り込むことができます。[絞込]を押下し該当の検索画面で対象を複数選択すると、選択件数が画面上に青字で表示されます。絞込を取り消したいときは[解除]を押下してください。

    EXPRESS_image_formatSize (1).png

    ■文字検索について
    • AND検索
      検索したいワードをスペースでつなぐことで検索ができます。
      AとBのワードが入る内容を検索したい場合は[A B]と入力することで検索が可能です。
      WS000005.png

    • OR検索
      検索ワードを[OR]でつなぐことで検索ができます。
      AとBのワードが入る内容を検索したい場合は[A OR B]と入力することで検索が可能です。
      WS000008.png

    • 検索対象絞込
      プルダウンで項目を選択することで、文字検索の対象項目を絞り込むことができます。
      WS000006.PNG

  2. [抽出結果]を開くと、条件に合致するデータのみ抽出することができます。

    Frame 2 - 2024-08-07T104356.218.png

  3. 該当行をダブルクリックまたは[選択(F2)]で該当データを表示することができます。

    Frame 15 (13).png

    ■複数個のデータを選択したい場合
    検索結果のうち複数データを選択する場合は、「Shift」もしくは「Ctrl」を押下しながら該当データを選択します。

    • Shiftを押下しながら選択
      範囲選択になります。1つ目のデータと2つ目のデータ、およびその間にあるデータが選択されます。
      Frame 16.png

    • Ctrlを押下しながら選択
      複数選択になります。クリックしたデータだけを選択することができます。
      Frame 17.png


  4. [プレビュー(F8)]や[CSV(F10)]で、ExcelやCSVデータを出力することができます。

    Frame 5 (74).png

    ■[抽出結果]に複数の一覧が表示されている機能の場合
    [案件検索]のように[抽出結果]に複数の一覧が表示されている機能の場合、プレビューしたい一覧の領域をクリックしてから[プレビュー(F8)]を押下してください。
    Frame 4 (94).png

     

帳票のプレビュー

NEOやPARTNER+へ契約書や給与明細書、請求書などを公開する前に、出力内容を確認するためにプレビューを出力することができます。

■抽出結果からプレビューする場合

本手順を使用する主な機能
コンプライアンス帳票 / 給与明細書 / 請求書

 

  1. [パターン]をプルダウン内から選択します。

    Frame 8 (28).png

  2. [抽出条件]を設定します。

    Frame 9 (28).png

  3. [抽出結果]を開きます。
    プレビューしたい帳票の[対象]にチェックを付けます。

    Frame 10 (28).png

  4. 画面下部の[プレビュー(F8)]を押下すると、指定した帳票がExcelで出力されます。

    Frame 11 (18).png

 

■抽出条件からプレビューする場合

本手順を使用する主な機能
労働者派遣事業報告書 / 配置表 / 社会保険料集計表 など

 

  1. [抽出条件]を設定します。

    Frame 12 (20).png

  2. [プレビュー(F8)]を押下すると、抽出条件に合致するデータをもとに帳票が出力されます。

    Frame 13 (14).png