お知らせ一覧に戻る
2024/10/08(火)のアップデートの詳細をお知らせします。
以下の内容につきましては、最新バージョンでのご提供となります。
下記内容をご確認の上、バージョンアップを行っていただきますようお願いいたします。
令和6年の年末調整対応については、11月上旬リリース予定となっております。
・令和6年年末調整対応(年調減税対応を含む)
・年末調整各種様式対応
参考:国税庁
NEO年末調整申請および年末調整計算は上記のリリースプログラムがリリースされた後に実施をお願いいたします。
目次
プロフィール申請の変更点について
仕変 カテゴリ分けを見直し、画面レイアウトの変更を行いました
-プロフィール申請のレイアウト切替について
仕変 お客様でメニュー・カテゴリ・項目の表示、必須設定が可能になりました。
仕変 適用希望日、コメントの申請が可能になりました
仕変 扶養控除(異動)申請書のプレビューが可能になりました
年末調整関連の変更点について
【NEO年末調整申請】
仕変 来年分の[扶養控除(異動)申告書]の提出が可能になりました
仕変 前年分の年末調整申請データの引継ぎが可能になりました
仕変 証明書画像添付要不要の設定を追加しました
仕変 年末調整対象確認の依頼設定を追加しました
仕変 [スタッフマスタ]-[税金]-[家族]に配偶者が登録されている場合、配偶者控除の適用対象か確認する設問を追加しました
仕変 保険料の申請可能数を増やしました(生命保険:30件、地震保険:10件、社会保険:10件)
【EXPRESS】
仕変 [スタッフマスタ]-[税金]-[扶養控除等]-[年末調整区分]、[スタッフマスタ]-[NEO]-[WEB]-[年末調整申請]の値を変更したとき必ず年末調整データを削除するように変更しました
仕変 [年末調整入力]に[前職の源泉徴収票の状況]の回答が反映される欄を追加しました
仕変 [スタッフマスタ]-[税金]-[家族]-[非居住者に該当する項目]の選択文に、源泉徴収票の記載値を入れました
仕変 [年末調整入力]-[補足情報(F8)]に「非居住者に該当する事項」など、[スタッフマスタ]-[税金]-[家族]の項目を追加しました
仕変 源泉徴収票の「控除対象扶養親族」欄の参照先を年末調整入力-補足情報に変更しました
【その他改善】
改善 NEO年末調整申請のデザインを変更しました
改善 表示速度を改善しました
改善 [年末調整入力]-[保険料控除]-[国民年金支払額]に反映されない件を修正しました
改善 [年末調整入力]-[申請情報]-[保険料控除]-で登録状況を見やすくしました
改善 検索画面の[年調ステータス]をグリッド形式にしました
改善 [年末調整入力]-[申請情報]-[提出日]の名称を「申請日」に変更しました
改善 [年末調整検索]-[検索情報]のレイアウトを変更しました
その他アップデート一覧
改善 [プロフィール申請(NEO)]-[スタッフ向けコメント]が、差戻中と新規依頼中に修正が可能になりました
改善 NEOの言語切替ボタンを画面上部に移動しました(多言語対応をご契約のお客様のみ)
改善 [勤怠入力]で[打刻時間]と[申請時間]の差分が管理できるようになりました
改善 [有休計算処理]-[付与日数算出方法:勤怠実績]の場合、[計算後の週所定労働時間]を自動算出されるようになりました
改善 [システムマスタ]で[有休最大保有日数]が設定できるようになりました
機能廃止
製品の機能廃止については[製品&機能廃止]をご確認ください。
機能削除 [予算(**)]の提供を終了します。
機能削除 [給与前払内訳書(総括)]、[給与前払内訳書(スタッフ別)]を削除します。